2022-01-01から1年間の記事一覧

WSL2にDockerをインストールする

去年の夏くらいに条件付きでDocker Desktop有償になりました。誤って有償の条件に当てはまっていたら面倒なので、無償の方法を模索して環境構築をしました。 あの時はネットの記事を調べて断片的に実施していったものの、まとまっている記事がなかった気がし…

Pythonライブラリに関するチートシート

以前からプログラミング作業効率化のために、Pythonでよく使うライブラリについてまとめていました。 publicjournal.hatenablog.com publicjournal.hatenablog.com最近、チートシートがTwitterで流れてきたので、リンクを貼っておきます。 チートシートリン…

DockerにNumPyroをインストールする

CmdStanPyを使っていましたけど、パッケージのバージョン問題とか謎のエラーが多すぎますね、、。これを機に、NumPyroを使ってみようか、、、。— shuichi-o (@SHU10038) 2022年4月23日 先日までCmdStanPyを使っていました。が、Anaconda をアンインストール…

CmdStanPyの試運転

先日CmdStanPyをインストールしてみました。(詳細は下記参照) publicjournal.hatenablog.com RのStanやPyStanと結構違うので、どういうものかと一通り使ってみました。ひとまず“Hello, World”を参照にしながら動作確認をしました。 “Hello, World” — CmdSt…

CmdStanPyのインストール

MCMCのライブラリとして昔はPyMC3を使っていましたが、仕様がコロコロ変わったり、TensorFlowベースになる予定だったPyMC4を開発中止したりと、何かと悪い印象がありました。そんなわけで、半年前くらいからStanに切り替えました。RのStanかcolaboratory上か…

Pythonでよく使うコード:その2 描画編

何度も引き直すのでメモ記事を作成しました。下記の続きです。 publicjournal.hatenablog.com publicjournal.hatenablog.com 描画系 描画まとめ 複数のグラフ 時間の表記 斜め表記 テクニック 描画の保存 その他の描画ライブラリ 描画系 基礎 qiita.com 描画…